仮想通貨

MAVIA(仮想通貨)の取引所と買い方!将来性とチャートを徹底解説

にゃんまる
にゃんまる
MAVIA(仮想通貨)の取引所はどこ?

Heroes of Maviaで使えるMAVIAという仮想通貨が話題です。
特に買い方や、売り方などに関心が集まっており、ここの所かなり注目されています。

MAVIA(仮想通貨)

ミームトレーダー
ミームトレーダー
かなりXで話題になってるね

見出し(全角15文字)

  • MAVIAは海外取引所のBYBITで買うことができる
  • 国内取引所には未上場
  • 国内取引所から仮想通貨を送って買うという手順
  • MAVIAはNFTゲーム「Heroes of Mavia」のガバナンストークン

今回はMAVIA(仮想通貨)の買い方や取引所情報を中心に紹介します。

MAVIA(仮想通貨)の買い方、取引所

MAVIA(仮想通貨)は海外取引所、BYBITで買えます。

参考BYBIT公式サイト

なお日本の取引所には未上場で買えません。

BYBITに上場済みなので簡単に買えるのですけど、海外取引所であるため直接、日本円を入金できず、次のような手順を踏む事になります。

MAVIA(仮想通貨)の買い方

  1. 海外取引所(BYBIT)に無料登録
  2. 国内取引所でイーサリアムを購入
  3. イーサリアムを海外取引所に送る
  4. 海外取引所(BYBIT)でイーサリアムをUSDTに替える
  5. MAVIAをUSDTで買う

結構な手順に見えますが、慣れるとめちゃくちゃ簡単です。
仮想通貨取引は送金の連続の側面があるので、初心者の方はこの機会に慣れておきましょう。

1、海外取引所(BYBIT)に無料登録

前述のとおり、MAVIAは国内取引所には未上場であるため買えません。
海外取引所大手のBYBITには上場済みなので、こちらで買うことになります。

こんな感じで、USDTとの取引になります。
USDTとは仮想通貨の世界のドルの事で、ドルに連動した値動きを行います。
USDT≒ドルと考えてください。

もちろんこちらでMAVIAを買うだけでなく、売る事もできます。

BYBITは全世界6,000万人のユーザーを誇る大手。
日本国内の最大手、BitFlyerが250万人ですからその巨大さが分かると思います。
もちろん完全日本語対応なので、会員でない方は登録しておきましょう。

ミームトレーダー
ミームトレーダー
僕もヘビーに使ってるよ

2、国内取引所でイーサリアムを購入

次に国内取引所で、イーサリアムを購入します。
日本円を仮想通貨に替えて、海外取引所に送金できるようにするためです。

イーサリアム

イーサリアムではなくビットコインやリップルなどでもよいのですが自分はいつもイーサリアムにしてます。

国内取引所にMAVIAは未上場ですが、海外取引所へ資金を送付するために国内取引所の口座が必要です。
日本円を仮想通貨にして送る手順で国内取引所は必要なるのですね。

国内取引所の口座がない方はコインチェックをおすすめしておきます。

参考コインチェック公式サイト

初心者でも使いやすいのがコインチェックで、もちろん他の国内取引所でもOKです。
国内取引所でイーサリアムを買って日本円を仮想通貨に替えましょう。

3、イーサリアムを海外取引所に送る

次にイーサリアムを海外取引所(BYBIT)に送ります。

まず、送り先のアドレスが必要になるのでBYBITでチェックします。

BYBITの「入金」で、入金したい通貨を選ぶ=ETH(イーサリアム)、チェーンを選ぶ=イーサリアムと指定すると、下部にアドレスが表示されます。
アドレスをコピーしておきます。

国内取引所に戻り、送金先のアドレスを登録します。

コインチェックの場合、暗号資産の送金→送金先の項目の所で、先ほどのアドレスを貼りつけて追加です。

送金する通貨=イーサリアム、送金先は先ほど追加したBYBITのアドレス、送金目的は任意の目的を選択。
あとは送金で、海外取引所への送付作業が完了です。

他の国内取引所でもだいたい同じような手順になります。

なお、送付する際、イーサリアムの量は全部ではなくガス代(手数料)代を抜いた量を指定するのがコツです。
ガス代(手数料)は混雑具合によって上下するので、具体的にいくらといは断言できませんが、高額ではありません。

4、海外取引所(BYBIT)でイーサリアムをUSDTに替える

海外取引所にイーサリアムが着いたらUSDTに変換します。

海外取引所での取引はドルと連動するUSDTとの取引がほとんど。
もちろんMAVIAを買う場合でもUSDTが必要になります。

イーサリアムをUSDTに替えるには暗号資産の購入から「資産変換」が簡単です。

こちらを選ぶと以下の画面になります。

上をETH(イーサリアム)、下をUSDTとして、量を指定して変換します。
この方法が簡単ですが、手数料がかかります。
もし、手数料を節約したいなら、イーサリアムを現物取引で売る方法でも良いです。

検索窓に「ETH」と入れて、取引画面にして、イーサリアムを売るとUSDTになります。

一つ注意点は、海外取引所は国内取引所のようにアカウントが一つではない点です。

例のBYBITの場合は「総合取引アカウント」「資金調達」と分かれています。

  • 総合取引アカウント=取引用
  • 資金調達アカウント=送金、入金用

こんな風に考えてよいです。
通常、送金すると「資金調達アカウント」に仮想通貨が入ります。
この時点で、取引を行うと、資産がない、と表示されて戸惑いがちです。
取引を行うには「資金調達アカウント」から「総合取引アカウント」へ資産を移動する必要があるのです。

アカウント間の資産の移動は「振替」という機能で行います。
慣れると簡単ですが、ここは結構つまづく方が多いので注意です。

資産管理をしやすくするように複数のアカウントがあるのですが、日本の取引所に慣れてると戸惑う場合が結構あります。

5、MAVIAをUSDTで買う

あとはMAVIA(仮想通貨)をUSDTで買うだけです。

検索窓に「MAVIA」と入れると、MAVIAとUSDTのペアが出てくるのでクリック。
こちらで買うことができます。

注文は成行と指値がありますが、初心者の方は成行でOKです。
指値は価格を指定して買うのですが、その価格になるまでなかなか買えない場合があります。
成行は現在の価値で文字通り、成行で買うことです。

MAVIAの取引所での買い方、売り方

以上がMAVIAの買い方ですが、BYBITはレバレッジをかけた取引も可能です。

MAVIAと検索窓に入れると二つ出てきて上が、普通の取引(現物)、下がデリバティブ、いわゆる先物です。

MAVIA/USDTの「USDT無期限契約」という取引を選ぶとレバレッジがかけられるようになります。
最大100倍までのレバレッジが可能。
こちらの利点は、売り(ショート)ができる事で、値下がり局面でも値幅を利益にすることが可能です。

どちらかというと上級編ですね。
レバレッジ、先物というと怖いイメージがありますが、仮想通貨のレバレッジは追証がありません。
最悪でも手元の仮想通貨がなくなって終わりです。
最悪なくなるんかーい、という事もありますが、借金にはならない点は安心ポイントです。

とりあえず現物(通常の取引)で買ってみて、余裕があればこちらにチャレンジしてみるのもアリです。

MAVIAの将来性、今後

ここからはMAVIAの将来性やチャートについて詳しく解説します。

仮想通貨MAVIAとは?

MAVIAはストラテジーゲームHeroes of Mavia(ヒーローズオブマヴィア)で使われるトークン、仮想通貨です。

MAVIAはこのHeroes of Maviaのガバナンストークン。さらにMNTマーケットプレイスで取引する際にも使われます。

この他にゲーム内で使われる仮想通貨にRubyがあり、こちらはどちらかというとゲームを有利に進行したり報酬として与えられたりします。

Heroes of Maviaで消費されるのはRubyで、MAVIAは特典や報酬を受け取れるようになる仮想通貨と考えてよいです。

MAVIAの将来性

仮想通貨としてのMAVIAの将来性は、Heroes of Maviaがゲームとしてどれだけのユーザーを集められるかにかかっています。
ゲームは次々と新作が出てきますから、ユーザーの時間の取り合いになります。
過酷な競争ではありますが、ユーザー数を増やせば増やすほどMAVIAを欲しがる人は増え続け、その価値は高まると予測できます。

仮想通貨と関わりの深いゲームは沢山あり、最近ですと、Dark Machine(ダークマシン)がそれに当たります。

参考Dark Machine(MEXNA)仮想通貨の買い方!

ユーザー数を増やし、課金する人を増やし、長く愛されるゲームになる事ができれば、MAVIAの価値を高める事に繋がります。

また、MAVIAは世界最大の仮想通貨取引所、バイナンスへ未上場です。
海外の取引所のBYBITなどには上場済みですが、今後、さらに大きな取引所へ上場できるかがその将来性を占うカギになります。
すべてではないですが、多くの仮想通貨は、バイナンスに上場すると価値を大幅に上げることが多いです。
今後バイナンスへの上場が実現するかが注目点です。

MAVIA(仮想通貨)の買い方、取引所まとめ

今回は、MAVIAの買い方や取引所について解説しました。
まとめると以下の通りです。

【まとめ】MAVIA(仮想通貨)の買い方

  • MAVIAは海外の取引所、BYBITで買える
  • 国内取引所から仮想通貨を送ってBYBITで買うという手順
  • MAVIAの将来については「Heroes of Mavia」がどれだけ人気になるかがカギ

参考BYBIT公式サイト

MAVIAはBYBITに上場済みなのでこちらで買えます。
海外取引所なので、資金を日本の取引所から仮想通貨で送る必要があります。
具体的には国内取引所で日本円をイーサリアムに替えて海外取引所へ送付→海外取引所でイーサリアムをUSDTに変換→USDTでMAVIAを購入という流れになります。
特に海外取引所の口座は仮想通貨をやるならいつかは必要になるのでこの機会に作っておきましょう。

-仮想通貨

目次へ
S